当サイトの各ブログ記事はプロモーションが含まれています

LINEスタンプ

LINEスタンプ販売の記事

ユニコーンコンサルティング株式会社では、LINEスタンプの制作から販売まで、50種類以上のLINEスタンプをリリースしてきました。

また、公式ブログではLINEスタンプの作り方に関するノウハウを提供しています。

これまでリリースしてきたLINEスタンプの一覧はこちらになります。

目次

LINEスタンプで稼ぐことは可能

LINEスタンプは下火に思われているようですが、LINEスタンプの制作者側としてはチャンスがたくさん残っています。

LINEは日本で8000万人に利用されており、最も利用されているSNSアプリです。

LINEスタンプはそのユーザー数に対してアプローチをすることが出来ます。

特に、新作スタンプはLINE STOREのTOPページに表示させることが可能です。

リリースタイミングや販売開始直後の売上げを工夫することによって、TOPページに表示される時間を延ばすことが出来ます。

表示時間を延ばすことができれば、その分、売上を上げることが出来、そうすれば人気ランキングの上位にも載るのでさらに売上が上がる好循環に盛っていくことができます。

筆者のLINEスタンプも、いくつかがその成功パターンに乗ることが出来て、長い間ちょこちょこと売れているスタンプがあります。

LINEスタンプだけで生活できるほどの金額を稼ぐには相当な量のリリースが必要ですが、LINEスタンプで生まれたキャラクターを他のデザイン素材販売ができるプラットフォームへ展開することで、コンテンツの価値を更に高めることが可能になります。

絵心が少しでもあれば、デザインだけで稼いでいくことは可能です。

むしろ、どんどん稼げる環境が整っています。

これらは、早く行動できた人がいつも有利に働きます。

とりあえず、まずはチャレンジしてみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

▼ 当サイトで利用しているレンタルサーバー ▼


お名前ドットコム

お名前ドットコム

▼ 当サイトのWPデザインテーマ▼

この記事を書いた人

ユニコーンコンサルティング株式会社
代表取締役 兼 ブロガー
著述家|日本標準職業分類(総務省)

SMPTE Professional Member

ユニコブログ®の運営者

サイト収益化の再現性を高める実験を中心に、検証用のWebサイトを含めて多数のWebサイトを運営。

関連Webサイトに
毎日が記念日ブログなど

このほか、主にWebブラウザ向けのミニアプリ制作やLINEクリエイターズマーケットでのLINEスタンプ販売や関連グッズを販売。

LINE公式アカウント
ユニコスタンプ®

ユニコスタンプ®関連グッズ
ユニコスタンプ®ストア

Webアプリ|アイコンメーカー
リンクリングミー®


放送/映像/メディア業界(16年)で主に新規事業の立ち上げを担当

起業
(2020年01月 法人化)

2020年及び2021年度の田園調布学園 中等部・高等部が実施している「豊かな教養を培う 未来へつなぐ土曜コアプログラム『探究』」で特別講師を担当。2022年05月には「土曜プログラム 仕事最前線」で講演。

運営者プロフィールの詳細

目次